車でクライストチャーチの街中へ?知っておきたい駐車場事情

ニュージーランドにて生活するにしても、また観光などで滞在するにしても、車があると便利だなぁと実感する場面、多いと思います。オークランドやウェリントン、クライストチャーチなどの大きな都市でも、日本ほどの公共交通機関は発達していません。 ただ、都市部の駐車場事情はというと、人口が増え、観光などでの訪問者が増えてきていることなどの要因でずいぶん変わってきています。 ここクライストチャーチも例外ではなく、以前は、街に出かけて路上にすっと停めて、パーキングメーターにちょっとコインを入れて用事を済ませ、また次の目的地へ・・・なんていう気軽な移動ができる状況でしたが、近年はそうは行かなくなってきました。そんなのん気に構えていると、駐車場探しばかりで時間を費やす・・・ということにもなりかねません。 特に夏の観光シーズンなど、自分の目的地周辺の駐車場事情をある程度下調べしたほうが、断然スムーズに用事を済ませられること、多いと思います。 というわけで、そんなクライストチャーチ市内の駐車場事情を書いてみます。 駐車場と言ってもいろんな形態の駐車場がありますが、大まかには、 立体駐車場 平面駐車場 路上駐車 というところでしょうか。 それぞれで、料金設定、料金の払い方など違いますね。 まずは、どうやって駐車場を探すか、それからその使い方を駐車場の形態別に紹介します。 *追記: 2020年1月20日、スマホを使っての路上駐車の支払い方法について追記しました。 駐車場探し パソコンなどで、事前に下調べをする 1. 市役所のホームページ https://ccc.govt.nz/transport/parking/carpark/ これがすべてではありませんが、立体駐車場、路上駐車スペース、更地に至るまで地図から見つける事が出来ます。かなりの数の駐車場がウィルソンという会社が運営しているのがうかがえます。 それぞれの駐車場にカーソルを合わせてクリックすると、詳細が表示されます。写真は、Tuam Streetの路上駐車スペースの詳細です。 2 スマートビュー https://smartview.ccc.govt.nz/#travel/parking こちらも市役所の運営するページですが、中身はかなり詳細です。スマホのアプリはありませんが、このアドレスをスマホで開くとアプリの様に作動します。 スマホのアプリで検索する 特に実際に街に行ってから現在地に近い平面駐車場を探す時は、スマホが便利です。駐車場を見つけるだけでなく、その後支払いまで全部スマホで済んでしまいます。詳細は後述します。 1 パークメイト (ParkMate) https://www.parkmate.co.nz/ 2 パーカブル (Parkable) https://parkable.com/ だいたいの駐車場の位置が分かったところで、実際に利用してみる 立体駐車場 日本の立体駐車場とほぼ似たようなシステムです。ほとんどの建物が、地震の為に建替えになり、以前に比べて明るくおしゃれに生まれ変わりました。また、電気自動車用スペースを備えたところもあります。以下、Lichfield Street car park Building (リッチフィールド・ストリート・パーキング)を例に簡単に利用方法を紹介します。 1. 入り口 ゲートのところで止まり、チケットマシンのボタンを押すと駐車券が出てきます。 自動で、車のナンバーが読みこまれています。 通路を上がっていくと駐車階へ。天井にあるライトが空きがあるかどうかの目印。 赤: 駐車中 緑: 空車 車を泊めたら駐車券は車に置いておかず、持って出かけます。 2 出庫 用事を済ませて戻ってきたら、車に戻る前に先に機械で支払いをします。 駐車券を挿入、金額が表示されたら、現金またはカードで支払います。 先ほどの駐車券が出てきますので、それを持って車に戻ります。 3 出庫ゲート 先ほどの駐車券がきちんと処理されていれば、ゲートの所にある機械に挿入する必要はなく、自動でゲートが開きます。 日本の駐車場と似てますね。 平面駐車場 地震の為に建物が取り壊しとなった土地の多くが駐車場に転向したため、随分落ち着いたとはいえ、まだまだ街の中には沢山のさら地の駐車場が散在しています。その多くをウィルソンという会社が運営しています。 それぞれの土地の持ち主や土地の利用規制が場所により違うため、運営形式も様々。カジュアル利用のみ、月極めのみ、又は両方OK,料金も時間単位のみ、1日料金のみ、又は両方設定してある、など、それぞれに確認が必要です。 利用方法は一般的にほぼ以下の様な手順です。 1 入庫 まずは駐車場へ入って、空いている駐車スペースに車を停めます。 それから支払となります。 2 支払 この支払方法に二通りあります。 - メーターの機械で払う - スマホで払う このどちらで払うかは、その駐車場によってまちまちです。 両方の支払い方法から選択できるようになっているところもあります。 2.1 メーターで払う場合 まずは自分の車の番号を入力します。 OKを押して出てきた画面で、自分が利用する予定の時間に合わせて、相当金額の現金を投入、又は、カード決済の場合はその金額を矢印を押して選びます。 画面上に、何時まで駐車できるのかが表示されるので確認します。 カード決済の場合は指示に従って決済します。 以上で、支払済みとなり、その相当時間駐車できます。 最近は、現金は使えずカードのみとなっているメーターも多いようです。 また、チケットレス、つまり、以前の様にチケットが出てきて、車のダッシュボードに置いておくというようなことはしなくてもいい事が多いようです。(チケットをダッシュボードに置くシステムを採用している場合は、メーターの仕様が異なり、車の番号を入力する必要はありません) 2.2 スマホで払う場合 スマホにアプリを持っていない場合、事前にダウンロードし、氏名や車の番号、クレジットカード番号などを登録します。該当のアプリの詳細などは、駐車場に掲示してあります。 アプリ上で、該当する駐車場を選び、画面上の指示に従って駐車開始。 用事が済んで戻ってきたら、同じくアプリ上で、出庫した旨入力。 該当分の金額がクレジットカードから引き落とされます。 スマホのアプリについて 宿泊ではAirBnB、またタクシーだとUberなどのシェアリングのシステムが駐車場においても例外ではなくなってきました。 自宅の駐車スペースや、保有する空地が駐車場として登録され、それを利用者とつなげる役割を果たしています。 スマホのアプリを利用する場合の最大の利点は、駐車した時間から出庫した時間までの料金が課金されるので、予定の時間より超過して利用し罰金を科せられる恐れとか、逆に予定より随分短い時間で済んだので払い過ぎた。。。。というような状況を避けられることです。 ここでは、主に先述の2社のアプリを紹介します。 パークメイト (ParkMate) https://www.parkmate.co.nz/ こちらはウィルソンの関連会社です。ですので、赤いウィルソンの看板がある駐車場で、スマホのアプリでも支払可能なところは、このパークメイトを利用することになります。アプリ上で停めたい駐車場を見つけたら、現在地から駐車場までの道順も簡単に出てきます。 パーカブル (Parkable) https://parkable.com/ こちらも基本的にはパークメイトと同様の機能を持っています。料金体系がシンプルで、たいていの駐車場が写真つきでわかりやすい体裁となっています。 自宅の駐車スペースをホストとして登録している割合がパークメイトより高いようです。停めたい駐車場を見つけたら、30分間予約をしてホールドすることができます。こちらも、現在地から駐車場までの道順が簡単に表示され、ナビで誘導してくれます。 路上駐車 ニュージーランドでは大抵の路肩は駐車可能なスペースです。それが、繁華街だと制限があったり、有料だったりします。という訳で、クライストチャーチも街の中では路上駐車はできるところの範囲が少なく、できても有料なところが多いです。 先述の市役所のホームページ(https://ccc.govt.nz/transport/parking/carpark/)を見るとわかりますが、繁華街の他、観光名所の付近が特に60分や120分の時間制限が設けられています。その他の場所も駐車禁止のところが多いようです。時間制限が設けられていても、それが有料かどうかは場所によります。標識を見て判断します。 駐車禁止の路肩は、歩道に沿って黄色の点線がつけてあります。 有料の場合は、近くのパーキングメーターで支払いをします。払い方は、先の「メーターで払う場合」とほぼ同じですが、メーターによってはテキストでの支払いを選択できるものもあります。 残り時間 あと、どのくらいの時間駐車できるのかは簡単に確認できます。メーターに自分のプレートナンバーを入れるだけ。スクリーンに残り時間が表示されます。 時間の延長 利用している駐車スペースの制限時間の範囲で、追加料金を払って時間を延長することができます。 駐車スペースの移動 路上駐車スペースは、同じ制限時間の別のスペースであれば、移動して残りの時間分駐車することができます。また、上記の要領で時間の延長もできます。 Parking Warden 先払いした料金を超えて駐車していないかどうかは、Parking Wardenと呼ばれる監視員が、データの入った機械を持って歩きながらチェック、違反している場合はチケットを切りますので、要注意です。 スマホで支払う また、2020年1月22日より、スマホで支払が可能になりました。 クライストチャーチ市の発表によると、1年間試験的に導入し好評であれば続けるという事だそうです。 アプリの名称は、 「PayMyPark」 https://www.paymypark.com/ 利用の方法には二通りあり、都度払い、もしくはアカウント登録して利用。 以下は都度払いの使い方。 まず最初のスクリーンで、エリア名称を入力します。 これは、パーキングメーターに掲示してあります。写真の例は、「H1」です。 同じ画面で、駐車する時間を選びます。下の緑の部分に金額が表示されます。 OKであれば、この緑の部分を押して、次のスクリーンへ。 車の番号を入力、レシートの有無を指示。緑のNEXT>のボタンを押して次のスクリーンへ。 クレジットカード番号を入力して下の緑の帯を押したら駐車開始です。 後どのくらい駐車時間が残っているのかは、わざわざパーキングメータまで戻らなくてもスマホで確認できます。また、駐車時間の延長もスマホ上でできます。 アカウント登録した場合は、駐車開始の入力から、駐車終了の旨の入力までの課金というオプションを選ぶことができ、その場合支払う料金に過不足がありません。また、取引手数料は残高をトップアップする時のみで、支払う用の都度支払う必要はありません。 その他、会社で登録してビジネス利用することもできるなどいろんな機能を備えているようです。詳細は、ウェブサイトで確認してください。   ここからは、市内の主な立体駐車場と2件の平面駐車場について少し細かい情報を記載します。 立体駐車場 Lichfield Street car park building (リッチフィールド・ストリート・パーキング) 住所: 33 Lichfield Street 入り口: Lichfield Street(リッチフィールドストリート)側 駐車台数: 805台(10台分電気自動車用スペース) 時間料金: 1時間2ドル80セント(午前6時から午後6時まで) 1日料金: $15 (最大24時間。 1回限り適用) 夜間料金: 60分 $2.50 最大料金$5 (月曜日から日曜日 午後6時~午前10時) 営業時間: 24時間 身体障害者用スペース: 26台分(割引なし) 周辺情報: River Side MarketやCashel StreetやColombo Street近辺の繁華街に近く、また反対側には裁判所&警察署があります。また、病院用シャトル*の発着点でもあります。 *病院用シャトル この駐車場は、病院(パブリックホスピタル)へのシャトルの発着地点です。病院内、又はその近辺も、なかなか駐車できませんので、この駐車場に駐車してシャトルを利用するのが賢明です。   The Crossing (ザ・クロッシング) 住所: 71 Lichfield Street (バスインターチェンジの向かい側) 入り口: Lichfield Street(リッチフィールドストリート)側 駐車台数: 634台 (うち電気自動車用スペース18台) 時間料金: 最初の120分定額2ドル。以降30分2ドル。最大料金1日16ドル。 夜間料金: 最大料金6ドル(午後4時半以降入庫、翌日午前6時までに出庫) 週末・祝日料金: 週末・祝日に限り最大料金4時間まで6ドル 営業時間: 全日入庫午前6時30分から午前12時まで。出庫は24時間可能 身体障害者用スペース: 13台分 周辺情報 この建物にスーパーを始めショップが沢山入っています。付近では、大聖堂や映画館がすぐそばです。   Hereford St (ハーフォード ストリート) 住所: 158 Hereford Street 入り口: Hereford St (ハーフォード・ストリート)側 駐車台数: 580台分 身体障害者用スペース: 16台分 基本料金: 0分から30分2ドル、31分から60分4ドル、以降30分毎2ドル。最大料金12ドル。 早割料金: 月曜日ー金曜日12ドル。午前5時半から午前9時の間に入庫、午後2時から午後8時までに出庫。 夜間料金: 月曜日ー金曜日最大6ドル。基本料金中、最大料金が6ドルに。入庫午後6時以降。翌朝5時半まで有効。 土曜日および日曜日: 最大6ドル。基本料金中、最大料金が6ドルに。翌朝5時半まで有効。 営業時間: 午前6時から午後9時まで 周辺情報: ANZ Centre Shopping、The Crossing Shoppingなどショッピングに便利。   West
Read More
車でクライストチャーチの街中へ?知っておきたい駐車場事情

「家の購入チェックポイント」・「医療・生命保険の最新情報」セミナーを11月30日に開催します!

CBNクライストチャーチ生活セミナーのご案内 クライストチャーチビジネスネットワークでは ”Living Better クライストチャーチ”を合言葉に クライストチャーチに生活する皆さんのお役に立てるよう活動しています。 11月のセミナーは、CBNメンバーである、保険アドバイザーの新田直人と不動産エージェントの西田涼子がセミナーを開催します。セミナーの前後では、個別相談の時間も用意しています。 第1部 不動産セミナー12.30 - 1.30pm 【家を購入したい!と思った時に、知っておきたい7つのこと】 家の購入を考え始めたけれども、何から始めていいのかわからないという方が多いかと思います。家を購入のプロセス、不動産売買状況、家のチェックポイント、また購入方法など、「購入前に知っておいてもらいたい7つのこと」をお話しします。 初めてお家を買う方、2件目や投資物件の購入をお考えの方に役立つ情報満載です。 セミナー後の無料個別コンサルテーション (1.40, 2.00, 2.20pm 先着順要予約) 第2部 保険セミナー 2.00 - 3.00pm 【2019-2020版 最新の生命保険・医療保険のあれこれ】 アップグレードされた最近の医療保険から選択が色々と増えた生命保険や、基本的な保険の働き・仕組みまで、保険の基礎から最新の保障内容まで詳しく解説します。 これから保険を検討する方から加入中の保険を見直したい方までぜひお越しください。 セミナー後の無料個別コンサルテーション (3.10, 3.40, 4.00pm 先着順要予約) 日時 2019年11月30日(土)第1部 12.30-1.30pm、第2部 2.00 - 3.00pm 場所 Harcourts Holmwood Real Estate Auction Room 397-399 Ilam Rd, Ilam, Christchurch Clyde RdとIlam Rdのラウンドアバウトにある2階建ビルの1階 入場料 無料 お申し込み お席に限りがございますので、必ずご予約をお願いいたします。 ご予約は、ryoko.nishida@harcourts.co.nzまでメールでご連絡ください。 どちらのセミナーに参加希望か、参加者全員のお名前とメールアドレス、携帯番号をお申込み時にお知らせください。両方のセミナー参加も可能です。 個別コンサルティングをご希望の方は、ご希望の時間をお知らせください。 予約は先着順となります。 主催 クライストチャーチビジネスネットワーク (CBN)
Read More
「家の購入チェックポイント」・「医療・生命保険の最新情報」セミナーを11月30日に開催します!

9月22日、ニュージーランド留学フェア2019が東京で開催されます!

エデュケーションニュージーランド主催のニュージーランド留学フェアが東京で開催されます。 日時 2019年9月22日(日)13:00~17:00 場所 六本木アカデミーヒルズ 住所: 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー49F ニュージーランド留学フェアのサイト 1: ニュージーランド政府機関が主催しています 北はオークランドから南はダニーデンまでニュージーランド全国から35校を超える学校が集まる、国外で開かれる留学イベントとしてはかなり大規模な留学フェアです。イベントの主催もエデュケーションニュージーランド(Education New Zealand)という政府機関でなので安心な信用できるフェアではないでしょうか。またニュージーランド大使館が参加団体の一つである、(参加団体一覧へのリンク)協力団体に「トビタテ!留学JAPAN」も含まれるなどしっかりしたイベントです。 1-1:現地校担当者に直接話を聞く絶好の機会 集まっている団体はは高校、総合大学、工科大学、英語学校などで、それぞれの留学当者が一堂に集まります。日本にいながら現地校の担当者と直接話す機会は滅多にありません、遠慮せずに何でも聞いてみると良いと思います。また自分の中で引っかかっていたことが解決して留学に一歩踏み出ることが出来るかも。もちろんパンフレットなどを資料を集めるだけでも有意義な機会です。 1-2クライストチャーチからの参加校 我が街クライストチャーチからは #Ara Institute of Canterbury 国立工科大学・ポリテクニック #Chisnallwood Intermediate公立共学中学準備校 #Christchurch Boys' High School公立男子中学高校 #Lincoln University 国立総合大学 #Middleton Grange School私立共学小中高校 #St Bede's College 私立男子中学高校 #University of Canterbury国立総合大学 以上の7校が参加しています。 1-3:クライストチャーチは留学にピッタリ! クライストチャーチが留学に向いている理由を挙げていくと *街のサイズは大きすぎず、小さすぎないちょうどよい大きさで移動が楽。 *カンタベリー平野にある平坦な土地なので自転車などのエコな手段にもピッタリ! *海や山にも近く、スキー・スノーボードといったウインタースポーツ、サーフィン、トレッキングといった夏のスポーツまでアウトドアなニュージーランドを満喫 *地元のプロラグビーチーム、クルセイダースは今年もスーパーラグビー(プロラグビー)で優勝、多くのオールブラックスのメンバーを輩出するなどラグビーが盛ん。 などなど、自画自賛もありますが、留学生にとってニュージーランドらしい環境の中で落ち着いて勉強ができる場所だと思います。また下記からダウンロード出来るCBN発行の暮らしの便利帳は、クライストチャーチの生活に必要なサービスのディレクトリになっているので、当地さらを深くを知っていただき、ここの生活をイメージするには良い資料です。 暮らしの便利帳ダウンロード 2:CBNメンバーがボランティア通訳でお手伝い CBNメンバーでEdukiwiニュージーランド留学センター代表でもある相川壮史(Takeshi Aikawa)さんがクライストチャーチボーイズハイスクールの通訳ボランティアとして同行しています。現地留学エージェントの代表でもあるので、学校側からだけでなく、現地留学エージェントの生の話を聞くことが出来る絶好の機会です。 Edukiwiの留学フェア特設ペ―ジ またEdukiwiニュージーランド留学センターCBNの暮らしの便利帳にも記載されているので、留学フェアの前でも後でも直接問い合わせることも可能です。(日本語OK!) 暮らしの便利帳は下記からダウンロード。
Read More
9月22日、ニュージーランド留学フェア2019が東京で開催されます!

ニュージーランド不動産セミナー 〜 住宅ローン事情

クライストチャーチビジネスネットワークでは ”Living Better クライストチャーチ”を合言葉にクライストチャーチに生活する皆さんのお役に立てるよう活動しています。 10月のセミナーは、オークランドからNZホームローンの日本人コンサルタントのYuko Dempsterさんをお招きして、初めてお家を買う方、住宅ローンを早く返済したい方、不動産投資をお考えの方に役立つ、ニュージーランド住宅ローン事情と対策についてお話をしてもらいます。セミナーは2部制になっており、セミナーの前後では、個別相談の時間も用意しています。   《第1部 ファーストホームバイヤーの方対象》10.30am-12.00pm セミナー <内容> お家購入までのステップ デポジットについて ローンの審査で注意する事、見られる内容 ローンの種類とApprovalを取るまでの道のり 1軒目購入の重要性 早期返済のコツ セミナー後の無料個別コンサルテーション(12:10, 12:30, 12:50, 13:10 先着順要予約)   《第2部 既にローンをお持ちの方や2軒目購入ご希望の方対象》2.00-3.30pm セミナー <内容> なぜローンがなかなか減らないのか? 毎月の返済額は変えずにローンを早く返済するには 金利を節約するのは、金利の%なのか? 豊かな将来や老後の為に今するべき事は? 持ち家を使って、経済的豊かさを手に入れる方法(なぜ1軒目が大切なのか) セミナー後の無料個別コンサルテーション(15:40, 16:00, 16:20, 16:40 先着順要予約)   日時 2019年10月6日(日)第1部 10.30am -12.00pm、第2部 2.00-3.30pm 場所 Harcourts Holmwood Real Estate Auction Room 397-399 Ilam Rd, Ilam, Christchurch Clyde RdとIlam Rdのラウンドアバウトにある2階建ビルの1階 入場料 無料 お申し込み お席に限りがございますので、必ずご予約をお願いいたします。 ご予約は、ryoko.nishida@harcourts.co.nzまでメールでご連絡ください。 どちらのセミナーにご参加希望か、参加者全員のお名前とメールアドレス、携帯番号をお申込み時にお知らせください。 個別コンサルティングをご希望の方は、ご希望の時間をお知らせください。 予約は先着順となります。 主催 クライストチャーチビジネスネットワーク
Read More
ニュージーランド不動産セミナー 〜 住宅ローン事情

ニュージーランドで日本語が通じるサービス

ニュージーランドは英語国(マオリ語も公用語ですが)なのでもちろん英語でコミュ―ケーションを取って暮らす、旅行するのが良いのですが、やはり母国語である日本語でコミュニ―ケーションを取りたいことも多くあります。今回は日本語が通じるサービスについて。 1:ランゲージライン ランゲージラインというサービスを聞いた事があるでしょうか?これは公共機関などと話をする際、電話越しに通訳が入るサービスで無料で利用できます。 ランゲージライン このサービスを使える機関はこのページにリストアップされている通りで各種ヘルプラインやACC、警察など幅広く対応しています。 *2019年9月30日からこのスキームが変更され新しいサービスに移行します。 実は先日足を怪我して、ACCと話をするときに頼んでみました。少し待つ必要がありましたが、電話を通して3者で話し、思っていたよりもかなりスムーズで便利なサービスでした。 2:レストラン 和食・日本食のレストランでは日本語が通じる場合が多いと思います。しかし持ち帰りのすし、また一部のレストランでは経営もサービスも日本人以外という所もあり、必ず日本語が通じるわけではありません。 また最近は日本人のバリスタが増え、時間帯によっては日本語が通じるカフェも増えてきました。 3:各種サービス 暮らしの便利帳には日本語が通じるサービスにはその事がわかるように印がつけてあります。意外と日本語が通じる、日本人がやっているサービスやビジネスが多いことに驚くのでは。弁護士、会計士、車の輸入・修理、大工、電気、マッサージ、美容院、塾、日本語補習校などさまざまな分野で日本人が活躍、日本語でサービスを提供しています。 暮らしの便利帳には日本語が通じる、日本人スタッフがいるサービスに印がついています。ぜひご活用いただき便利な生活を!便利帳は下記からダウンロード出来ます。
Read More
ニュージーランドで日本語が通じるサービス

最新ブログ

おすすめ記事

ガイド

相川 壮史

相川 壮史

留学エージェント/EduKIWIニュージーランド留学センター

新田 直人

新田 直人

医療、生命保険アドバイザー/
AIA Financial Services Network Ltd.

西田 涼子

西田 涼子

不動産コンサルタント/
Harcourts Holmwood Real Estate Ltd

スレイマン セクマン

スレイマン セクマン

大工・建築 /Toryo House LTD.

高岡 倫子

高岡 倫子

弁護士事務所/Currie Lawyers Limited

村東 みやこ

車輸出入・販売・修理・車検/
ニュージーランドクラシック New Zealand Classic

フィッシャー 正子

フィッシャー 正子

食品販売、果樹園/
夢里ファーム(Yumesato Farm)

加藤 岳

加藤 岳

Natural therapist(ナチュラルセラピスト)/Lucky’s

松崎

松崎 一広

宿泊業、ライター /Minna House B&B, Writer for Gekkan NZ

Christchurch Business Network

ブラウン 佐和子

美容/lashdivine

新飯田 晃

新飯田 晃

ホームページ制作/iStyle Systems

益山 和之

益山 和之

会計士

ピーターズ 直美

ピーターズ 直美

モーテルマインダー(元モーテル経営)/Kiwi the Cat Motel Minder

TOPへ